こんにちは。hashiです。
この前、変わった水族館に行ってみたいということで、品川アクアパークに行ってきました。
水族館といえば「魚を見る」ことを楽しむことが主だったのですが、今の水族館ってすごいですね!!現代の映像技術とのコラボして直観的に訴えてきました!
その結果、「魚と魚最高やん」ということになったので、とてもびっくりしました。
- 魚に癒されたい
- 素敵な光とともに魚を楽しみたい
- デートにおすすめな場所が知りたい!
このような人にはとてもおすすめできると思います!
アクアパーク品川とは
アクアパーク品川とは水族館、アトラクション等を混ぜ込んだ「直感型テーマパーク」。
しながわ水族館とは別物なので要注意です!
品川駅から徒歩2分というほぼ駅から真ん前と好立地なところにあるテーマパークです。
また都会にあるので営業時間も夜の10時までと長めです。遅めのデートにも使えるのでいいのでないでしょうか?余計なお世話ですね笑
アクセス
入館料
おとな 2200円
こども 1200円
幼児 700円
ちなみにFacebookなどでいいねをすると400円引きになります!
他と比べるとちょっと高いかなと感じますが、アクアパーク品川は直観型テーマパークなので、仕方ありません。
個人的には2200円を払っても楽しめる水族館(テーマパーク)だと思います。
花火アクアリウム目当てでやってきた
じゃあ、何を目当てにやってきたのか!
花火アクアリウム by NAKED です!!!
光と音と水しぶきにつつまれる、海の世界ならではの「花火」。
ナイトドルフィンパフォーマンスは、光と音が360°立体的につつみ込む、
新感覚のドルフィンパフォーマンスへとさらに進化。
美しい魚たちによる涼しげで情緒ある空間をお楽しみください。
http://www.aqua-park.jp/aqua/hanabiaquarium/index.html
ホームページに出てくるこの写真。見て速攻で行きたい!!ってなりました。だって、光と音と魚ですよ!先進的な取り組みにワクワクしませんか?
10月1日まで行っている企画なのですが、上の写真をみても分かるように幻想的な夏がテーマになっている気がします。
今回は都合もあったので夜の時間帯に行ってみました!
ということで入場!
写真がぶれていますが、ここから入場になります!!
世界観がきれい過ぎてたまらん!
入場すると魚とは関係ありませんが、早速光のイルミネーションがお出迎えしてくれます。少し見続けていると風景が変わっていき、見ていて癒されます。
始めから花火アクアリウムの世界観全開です。
ちなみにこの向かいには魚のメリーゴーランドもありました!
そこを通り抜けると金魚コース。風鈴の音とともにたくさんの金魚を見ることができます。そして金魚の上には花火のイルミネーション。近くで見ると音のある水族館ですが、ちょっと視点を外して全体的に見るとこのような形に綺麗な世界観が広がっています!
テーマは「金魚花火」
下を見ても上を見ても映像が広がっており、魚を見なくても楽しめる。
堪りません!!普通の水族館は魚がメインなので近くまで行かないと楽しめませんが、流石直観的テーマパークです。おおっ!ってなりました。
http://www.aqua-park.jp/aqua/hanabiaquarium/index.html
金魚のみの写真を取ろうとすると、水槽の背景にもチラッと花火な感じが出ていて凝っているなーと感じました。
そこを抜ければ休憩所みたいなバー。につきます。
和傘が咲き乱れている中、ブラックライトに照らされて花火の映像がきらめいていました。ここでは飲みものを買うことができ、水槽と一体になったテーブルでおしゃれに飲むことができます。
僕は魚とイルミネーションを楽しみました!!
クラゲとイルミネーションの相性抜群すぎへんか?
次はクラゲと花火のコラボ「Jellyfish Ramble」。
鏡張りの部屋にクラゲが光に照らされてプカプカ浮かんでいる幻想的な部屋です。
こうしてみると結構な数のクラゲを見ることができます。
数分ごとに花火をイメージした音ともに光が色を変えるのですが、クラゲとマッチしてとても幻想的です。
鏡張りの中、上を向いてもクラゲと光。前を向いてももちろんクラゲ、耳をすませば花火の音。
今まで色のついた光に照らされたクラゲを水族館で見ることはあったのですが、頻繁に色を変えるのは見たことありませんでした。ましてやBGM付となるとほとんどありません。
感想「クラゲと光の相性半端なくない?めっちゃ綺麗やんか!!」
ただのミズクラゲもこのように紫色になればなんかおしゃれ!
こいつ普通に海に浮いているやつなのに。。
これがノーマルの状態!
緑に取れたクラゲの写真が今回のお気に入りです!
色が変わるだけでイメージも変わるので見ていて飽きず楽しかったです。
圧巻のイルカショーは是非見るべき!
中を進んでいくとイルカショーもあるのですが、夜のイルカショーも花火アクアリウムの世界観でいっぱいになっています。というよりこれがクライマックス!
ウォーターカーテン、プロジェクトマッピング、浴衣を着たイルカのお姉さん、などなど。
見ていてテンション上がりますよ!
ほんと綺麗でした!!
人がたくさんいるので前の席を確保したければ3、40分前には座って席を確保しておくことをおすすめします。指定席はないですよー!
もちろん普通の水族館的要素もあるよ!
直観型テーマパークとは言いますが、花火アクアリウムコーナーを抜けるとちゃんと水族館水族館しています。ペンギンとかも見ることができます。
なので、純粋に魚を楽しみたい人にも楽しめるところではないでしょうか。
最後に
ほんと直観的テーマパークすげえっす。
水族館といえば、魚の説明を読んでなるほどと思いながらガラスをのぞき込んで魚を楽しむものだと思っていました。しかし、水槽の前に立たなくても楽しめる。音と光を楽しみ魚を見る。このような水族館もありだなと思いました。
大きな水族館でたくさん魚を見るのもいいですが、たまには最新の技術を使った水族館で、魚とその雰囲気を直観的に楽しんでみてはいかがでしょうか?
おわり